
ネットを探していたらこんなものがありました。ホームページに天気予報を表示する無料素材です。全国の天気予報を案内してくれ、さらに詳細な予報が見たい場合には詳細ページへジャンプすることができたりします。
ブログパーツとしても利用できる、ホームページ用、ブログ用素材です。ちょっとしたアクセサリとして手軽に利用できるのがいいですね。
【Yahoo! 天気情報ブログパーツ】
|
Yahoo! 天気情報ブログパーツ |
【無料素材・天気予報:Yahoo!天気情報ブログパーツ】
Yahoo!JAPAN(ヤフージャパン)が提供する天気予報の無料素材です。
Yahoo! 天気情報ブログパーツ
【Yahoo!天気情報ブログパーツの機能】
2007年、Yahoo!から満を持して天気予報のブログパーツが登場しました。URLにアクセスしてソースコードを取得、ブログやホームページに貼り付ければ、すぐに設置ができます。取得できるブログパーツは、全国、地方、都道府県ごとに設置したい情報を表示するブログパーツを利用できます。
【Yahoo!天気情報ブログパーツの最終評価】
とにかくデザインが美しいです。タブをクリックすれば、「今日」、「明日」と天気情報を切り替えて確認できたり、「天気」と「気温」を切り替えて表示させることも可能。天気情報系の素材でトップクラスだと思います。
【使ってみた感想】
機能性、利便性にすぐれている上、デザインもオシャレなので利用しやすい素材です。
|
【天気予報コム (てんきよほうコム)】
|
 |
【無料素材・天気予報:天気予報コム】
天気予報の無料素材です。
天気予報コム
【天気予報コムの機能】
登録も必要なし。ただタグを貼り付けるだけで、自分のウェブサイトに天気予報を表示することができるようになります。表示されるのは全国主要10都市(札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇)です。詳細情報や他の地域を見たい方は、クリックして天気予報コムにジャンプすることで確認できます。他にも上記主要10都市に限定した天気予報をホームページに貼り付けることもできます。
【天気予報コムの最終評価】
設置方法はタグの貼り付けだけなので、とてもかんたんです。自分のウェブサイトデザインや必要性、集客性など戦略にあわせて利用すると良いと思います。
【使ってみた感想】
他のサイトへいくことなく、自分のウェブサイトで天気予報を確認できるので便利なのでは?と思っています。
|
【livedoor天気情報 お天気プラグイン】
|
 |
【無料素材・天気予報:お天気プラグイン】
各地域別に特化した天気予報の無料素材です。
お天気プラグイン
【お天気プラグインの機能】
登録不要。設置したい地域のHTMLタグを貼り付けるだけで設置完了です。全国すべての地域を網羅しています。47都道府県に北海道(道内、道北、道央、道南)を4箇所に分けた50箇所の天気予報を表示することができます。見たい箇所をクリックすると、ライブドアの詳細天気予報ページに移動します。
【お天気プラグインの最終評価】
HTMLタグの簡単貼り付け、ちょっとおしゃれな感じの地図もなかなかいいんじゃないでしょうか。全国の天気もいいですが、各地域の天気も便利でいいと思います。
【使ってみた感想】
なかなか雰囲気がいいと思います。まだこのブログパーツを使っているサイトさんは少ないので、これを使えば個性のあるサイトができるのでは?
|
【できる天気予報地震速報つき】
|
 |
【無料素材・天気予報:できる天気予報地震速報つき】
なんと地震速報までついた天気予報素材です。
できる天気予報地震速報つき
【できる天気予報地震速報つきの機能】
ライブドアのお天気プラグイン、Weather Hacksを利用した地震速報つきの天気予報配信素材。自分の指定した地域の天気予報を配信できます。
【できる天気予報地震速報つきの使い方】
HTMLタグを貼り付けるだけなのですが、HTMLタグの一部を変更する必要があります。
【変更前】:dekiruVision_arg=【自分の地域コード】;
【変更後】:dekiruVision_arg=0;
上記のように0を指定すると、ランダムな地域の天気予報が配信されます。地域を指定したい場合は、こちらの表から設定したい地域の数値に変更します。
【使ってみた感想】
なんだかナマズがかわいい?のでイイ!のではないかと思います。指定した地域の天気予報を配信できるだけでなく、地震速報があるので、ちょっとした話題づくりにも向いています。
|
【Weather Sticker(ウェザースティッカー)】
|
Weather Sticker(ウェザースティッカー) |
【無料素材・天気予報:Weather Sticker(ウェザースティッカー)】
日本全国の天気予報の無料素材です。メールアドレスと設置するURLを入力すると、すぐに利用可能です。
Weather Sticker(ウェザースティッカー)
【Weather Sticker(ウェザースティッカー)の機能】
HTMLタグを貼り付けるだけで設置できるお天気素材です。もちろんブログパーツとしてブログにも設置できます。全国すべての地域を網羅しています。表示される地域は、札幌、仙台、新潟、東京、大阪、広島、鹿児島、沖縄の8地域で、全国47都道府県の各地域を選択すると、指定した地域の詳細な天気予報をチェックできます。
設置できる種類は15種類。中でも1つは表示される背景画像が、朝・昼・夜とアクセスした時間帯によって変化します。予報時間も表示され、いつの時間に発表された予報なのかもわかります。
【Weather Sticker(ウェザースティッカー)の最終評価】
見る時間帯によって画像が変わるので、見ていて楽しいです。時間が表示されているので、いつの時間帯に出た天気予報なのかもわかるのもいいですね。ただ、広告がデカイのがちょっとマイナスポイント。
【使ってみた感想】
パワーのないパソコンだと表示されるまでにちょっぴり時間がかかります。でも、全国の天気予報が確認できるので、どこからアクセスしてくるかわからない全国のユーザーに対応した天気予報が表示可能なのはプラスポイントです。
|
【kyoto.chu.jp 】
|
kyoto.chu.jp |
【無料素材・天気予報:kyoto.chu.jp】
個人で無料配布している天気予報の無料素材です。
kyoto.chu.jp
【無料素材・天気予報の機能】
もちろん登録など必要なく、タグを貼り付けるだけで天気予報素材を設置できます。表示されるのは全国主要11都市(札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、高知、福岡、鹿児島、那覇)です。クリックすると、各地域の詳細な天気についてInfoseekの天気予報に飛びます。また、この天気予報素材の特徴は、一定時間ごとに降水確率が表示される画面に切り替わることです。天気だけでなく雨の場合は降水確率までチェックできます。
【無料素材・天気予報の最終評価】
天気予報+降水確率が表示されるのでとても便利な天気予報素材だと言えます。
【使ってみた感想】
Infoseek天気でも確認できるので、かなり信頼のおける天気予報の情報じゃないかと思います。
|
【アメダスアイコン】
|
アメダスアイコン |
【無料素材・天気予報:アメダスアイコン】
天気情報を配布しているサイトです。天気予報は配信されません。
アメダスアイコン
【無料素材・天気予報の機能】
HTMLタグを貼り付けるだけで、全国47都道府県からさらに各地域を指定して表示させることができる天気情報素材です。特に空港の天気情報が多くあります。天気予報ではなく、天気情報で、表示される情報は、気温、風向き、風速、降水量です。
【無料素材・天気予報の最終評価】
雨が降っているときには使えるかもしれませんが、それ以外は利用しにくいかもしれません。
【使ってみた感想】
うーん・・・
|
無料素材、フリー素材の中でも一際、特徴的な天気予報素材ですが、使い方によっては便利とも言えると思います。ホームページ用の無料素材の中でも天気予報素材は他に配布しているサイトも少なく、貴重な素材とも言えます。
▲ページトップへ
関連ページ
>> 無料ツール >> 無料素材・天気予報 |
|