
Googleウェブマスターツールをご存知ですか。サイト運営者なら利用している方が多いこのツール。Googleウェブマスターツールは、Google(グーグル)が提供している公式ツールで、これを利用すると運営しているサイトがGoogle検索エンジンにしっかりインデックスされているかどうかを確認することができます。
検索エンジンにインデックスされているかいないかを確認するのはとても大事です。例えば1,000ページのウェブサイト、1,000記事のブログサイトを運営していたとします。でもインデックスされているページが100ページかない場合もありえるのです。そうすると残りの900ページは検索対象外ということになり、インターネット上に存在しないのも同然です。せっかく作ったページも活きてきません。
まずはGoogleウェブマスターツールを利用して確認してみましょう。
⇒ Googleウェブマスターツール
Googleウェブマスターツールの利用には、Googleアカウントが必要になります。すでにGMailを利用している方なら、GMailのアカウント(「xxx@gmail.com」のxxxの部分)でログインすることができます。アカウントを持っていない方でも、無料ですぐに取得できるので利用してみましょう。
Googleウェブマスターツールでは、Google検索エンジンにインデックスされているページを一目で確認でき、インデックスに失敗した場合はそのエラー情報、原因を表示してくれます。すべてのページをうまくインデックスできない場合は、サイトマップを登録しておきましょう。
⇒ サイトマップを作成しよう
Googleウェブマスターツールのほかの機能もかなり便利なものがあります。例えば、最後にクロールしたのはいつか、検索上位キーワード、その平均順位、各ページの外部リンク数・内部リンク数、どのようなキーワードでリンクされているか、、などアクセス解析ツールとはまた違った側面からの解析結果を知ることができます。
せっかく作ったサイトを「活かす」ためにもGoogleウェブマスターツールはかなり役立つツールです。当サイトももちろん利用しています。
▲ページトップへ
関連ページ
基礎編★アフィリエイターになろう
応用編★アフィリエイトのテクニック
|
番外編★アフィリエイトのテクニック
携帯編★モバイルサイトを作る
|
>> >> Googleウェブマスターツールを活用 |
|