
いま一つのサイトを運営しているけれどもう少し収入を増やしたいな、と考えている方は2つ目のサイトを作ってみることを考えてみるのも手です。
いまのサイトを充実させることでまだ手一杯だ、という方は無理して新規サイトを立ち上げる必要はありません。
落ち着いてからで十分です。あせってもう1つのサイトを作ったばっかりに、せっかく順調に増えてきたリピーターを減らしてしまってはもったいありません。
でも2つ目のサイトってどんなのを作ればいいんだろう?
アイデアがまったくないと何をしていいのか、何から手を付けていいのかわからないですよね。
一般的にサイトを作るアイデアとして簡単なのが自分の知っていること、興味のあることをサイトのテーマにすることがもっとも簡単です。
自分の知っていることなら、その知識をもとにサイトを作れば言いわけなので、どんどんアイデアが浮かんできます。アイデアがあれば、それに基づいてコンテンツ作りも進んでいくはずです。なんと言っても2つ目のサイト作り。最初のサイトを作ったときのノウハウを活かせば、最初よりはスムーズに作っていくことができるでしょう。
また、自分の興味のあることをテーマにする場合、もともと気になっていたことなので、どんどん調べて楽しみながら知識を増やし、サイト作りをしていくことができるはずです。
これらに共通していえることは、コンテンツをスムーズに作ることができること、内容の深いサイトを作りやすいことがメリットになります。Yahoo!カテゴリ登録においては、独創的かつマニアックなくらい詳細な内容のサイトが有利になるため、Yahoo!カテゴリ登録のチャンスも生まれてきます。
サイトのテーマの内容によってはアフィリエイトがしにくいということです。無料登録や商品紹介による販売につなげにくいテーマだと、収益に結びつきにくい場合があります。しかし、グーグルアドセンスのようなクリック保証型広告の配置によってカバーできるため、それほど大きなデメリットではありません。
複数サイトの運営によって収入は少なからず増えるはずです。場合によっては2つ目のサイトのほうが収益が大きくなるかもしれません。余裕があれば複数サイト運営にチャレンジしてみましょう!
※複数サイト運営の参考として「失敗しない複数サイト運営」も見ておくといいでしょう。
▲ページトップへ
関連ページ
基礎編★アフィリエイターになろう
応用編★アフィリエイトのテクニック
|
番外編★アフィリエイトのテクニック
携帯編★モバイルサイトを作る
|
>> >> サイトテーマの決め方 |
|